- 畑初心者のTOKYO LOVERSメンバーが「ソラドファームNEWoMan」で育ててきた野菜が、
ついに収穫の時を迎えました!
ちょっと油断した隙に大量の虫が発生してしまったり、
寒くなるとついつい足が遠のいてしまったり……といろいろありましたが、
大変なことがあっただけ、収穫の喜びもひとしおです。
いろいろな種類を育ててきたので、収穫したものもカラフルで美しい!
このまま食べるのは勿体ないということで、今回は食べる前に野菜ブーケづくりにも挑戦してみました! 



青々とした葉っぱだけでなく、赤や黄色の部分があったり、ニンジンもそれぞれ色が違うし、見ているだけでも楽しめます。紫キャベツを抱えてみたら、その鮮やかな色と葉の広がりの豪華さが、大きな花束みたい!
これをすぐに食べちゃうのも勿体ないなんて言っていたら、食べる前にも野菜を楽しむ方法があるとの情報が。





まず、ブーケにしたい野菜を選んで、自分の好みで野菜を組み合わせていきます。「葉の部分を切ったり、ニンジンはさかさまに入れてみたり、アイディア次第でどんどんアレンジしてみると面白いですよ。色の組み合わせ、形の組み合わせで、同じ野菜を使っても違う表情のブーケが出来上がっていきます」。それぞれ、葉の高さを調整したり、ボリュームを変えてみたり、作業に集中してどんどんブーケを組み立てていきます。










お酢につけるだけで、こんなに鮮やかな色味が引き出せるんですね。
味も、優しい酸味と素材のほどよい食感がたまりません。ホームパーティーでこういうメニューを出せたら、かなりポイント高そう!



-
-
今回のTokyo one day trip
「やっぱり野菜は美味しい」今回の活動で、野菜を作る大変さと畑の楽しさ、野菜の魅力を再発見できました。そして何より、新鮮な野菜の美味しさを知ってしまったので、直売所などで新鮮な野菜を購入したり、自分達でも野菜づくりを続けたいと思います。


-
"東京味わいフェスタ" 出店のお店を巡る

-
"東京味わいフェスタ2018" TASTE OF TOKYO

-
東京の森林を感じる旅 - 多摩産材編 -

-
伊豆大島編
伊豆大島の魅力体験(前編)

-
伊豆大島編
伊豆大島の魅力体験(後編)

-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(前編)

-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(中編)

-
小笠原諸島・父島編
東京の南の島「小笠原諸島・父島」体験(後編)

-
小笠原諸島・母島編
東京の秘境「小笠原諸島・母島」体験

-
奥多摩編
奥多摩の自然を“体感”する旅

-
東京の南国「伊豆諸島・八丈島」体験 前編

-
東京の南国「伊豆諸島・八丈島」体験 後編

-
伊豆諸島 三宅島編
火山と釣りの島「伊豆諸島・三宅島」体験

-
江戸川区編
小松菜と金魚の街をめぐる旅

-
府中&調布編
ラグビーの街!府中&調布散策

-
練馬編
練馬の恵みを食べ歩く旅

-
木材の街
木場~新木場周辺散策

-
浅草・両国の下町エリア
江戸東京を楽しむ和の旅

-
日本の台所
豊洲と東京の海の恵み

-
新宿近辺を散策
女子の休日 with 東京の農産物

-
特別編
東京食材の取り寄せで東京オムレツ

-
多摩エリア
手ぶらで手軽に釣り体験

-
abysse×滝野川ゴボウ
魚介フレンチのシェフと江戸東京野菜の出合いから生まれる世界

-
東京湾
東京湾で釣りをしよう

-
東京の魚介とワインの織り成すハーモニーはシェフにとっても新発見

-
都会と自然が交差する街「立川市」を散策

-
新鮮で美味しい東京野菜!

-
未知なる野菜を!

-
コンパクトに楽しさつながる「瑞穂町」を散策

-
LOVERSファームの収穫!
野菜ブーケづくりにも挑戦!!

-
脂身の甘みがあふれる!
中華のシェフがにぎる東京豚の特製焼売




