自然渓流を利用したフライフィッシングとテンカラ釣りの専用エリアです。釣場の区間は約4km。区間の中には穏やかな里川、荒々しいフリーストーン、静かな山岳渓流などいろいろな雰囲気の流れがあります。魚はどの区間にもまんべんなく放流されていますので、ゆったりお楽しみいただけます。
| 名称 | 養沢毛鉤専用釣場 |
|---|---|
| 電話番号 | 042-596-5108 |
| 住所 | 〒191-0171 あきる野市養沢103-1 |
| アクセス | JR五日市線「武蔵五日市駅」から、上養沢行きバス「本須(もとす)」下車、徒歩100m |
| 時間 | 6時〜日没まで(3月〜10月) |
| 休み | 11月〜2月の期間休業 |
| 駐車場 | 有 約60台分(7ヶ所) |
| URL | http://www.yozawa.jp/ |
| 釣り場 | 河川 |
|---|---|
| 釣り方 | ・フライ 貸し竿(無) / 専用釣り場(無) ・テンカラ 貸し竿(無) / 専用釣り場(無) |
| エサの販売 | 無 |
| 魚種 | ニジマス・ヤマメ 特記事項:時期によりニジマスのみ(10月) |
| 放流 | 有 週1回 9時 |
| 釣った魚の下処理 | サービス無し |
| 営業期間 | 3月1日〜10月31日まで無休 |
| 料金 | ・1日(8匹まで) 4,500円 ・半日(4匹まで) 3,000円 ・入場のみ 不可 |
| 売店 | 有 / 販売品(釣具(フライ・リーダー等小物のみ販売)・飲み物・その他( カップ麺・パン・菓子)) |
| トイレ | ・釣り場内 5箇所 ・誰でもトイレ 無 |
| レストラン | 無 |
| BBQ施設 | 無 |
| 河原でのBBQ | 不可 |
| 感染症対策 | ・マスク着用 ・手指消毒の徹底 ・来場者の十分な距離確保 ・施設入り口での検温 無 ・入場制限 無 ・団体の受け入れ 無 |
| 施設のおすすめポイント | 美しい養沢川4kmの流れに1955年開業。フライフィッシャーの聖地として今も愛されています。地元野菜直売所もテラスに設けられていて釣人に人気です。自然の中でのんびり養沢時間を過ごしていただいて、リフレッシュしていただけるよう、スタッフ一同心がけています。 |
| 近隣施設のおすすめ立ち寄りスポット | エリア内にあるグランピング、WOODLAND BOTHY 古民家 大峰 そば屋 木の子屋(土日営業) |